第11回 厚労省、「アルコールをグラムで表示」求める

厚生労働省は、缶ビールやチューハイなどに含まれるアルコールについて、容器にグラム単位で表示するように業界に求める方針を発表しました。

厚生労働省は、糖尿病や高血圧などの生活習慣病のリスクが高まるアルコール摂取量の目安を、一日当たり男性が40グラム、女性が20グラム以上としています。350㎖缶でアルコール度数5%のビールは、アルコール含有量は14グラムになります。

現在、法律ではアルコール度数の明記が義務付けられていますが、量は対象になっていません。高アルコール度数のチューハイも人気が高く、気が付かないうちに多量に摂取してしまいアルコール依存症への可能性もあると懸念されていました。

このことから、アルコール含有量のグラム単位での表示を業界に求めることを決定し、「アルコールによる健康被害への対策を定める基本計画」に入れ込みました。そして、2021年3月26日に閣議決定されました。

大手メーカーはアサヒビールを筆頭に、今月末からアルコールの含有量をホームページにグラム単位で掲載予定です。キリンは2024年までに容器への表示を開始するそうです。

健康で楽しくお酒を飲めるように、適量は知っていたいですね。今回は、ニュースをお届けしました。

関連記事

  1. 第13回 微アルコール

呑もかな通信一覧へ

呑もかな通信 一覧

なぜビールのおつまみに枝豆が選ばれるのか?そ... 日本酒について知ろう!種類や分類について詳し... 『アサヒスーパードライ』発売以来36年目で初... 第18回 解禁間近!!ボジョレー・ヌーボー 第2回お店紹介(後編) Tenderさん―松... 第2回お店紹介(前編) Tenderさん―松... 第17回 ボディとは ーワインのボディの違い... 第1回お店紹介(後編) SHOT BAR W... 第1回お店紹介(前編) SHOT BAR W... 第16回 ワインと適温 第15回 ワインボトル ―形で産地が分かる?... 第14回 日本酒の種類② ―生酛・山廃・速醸... 第13回 微アルコール 第12回 日本酒の種類 ー純米酒・本醸造酒・... 第11回 厚労省、「アルコールをグラムで表示... 第10回 麹の違い ー黄・黒・白ー 第9回 泡盛 ー本格焼酎の違いー 第8回 本格焼酎 ー種類で異なる味わいー  第7回 焼酎とは ー乙類焼酎と甲類焼酎ー 第6回 知っているようで知らない!? ーハイ... 第5回 生ビールの生とは? 第4回 ビールの作り方を知ろう 第3回 冬と言えば熱燗 ―美味しい熱燗の温度... 第2回 シャンパンとスパークリングワインの違... 第1回 ビールの違いを知ろう! ―ラガーとエ...