第16回 ワインと適温

こんにちは、吞もかな通信運営部です! 気温も徐々に上がってきて、冷たい飲み物に惹かれる時期ではないでしょうか。吞もかな通信第16回は、前回に引き続きワインの温度ついてお伝えしていきます。

はじめに

ワインの味わいは温度によって変わることを知っていますか? 冷やして飲むのが良いか、常温で飲むのが良いかよく分からないのがワインではないでしょうか。今回は、どんなワインはどんな温度で飲めばよいのか調べてみました。

ワインの温度を下げる・上げる

下げる

温度を下げた場合、ワインの味わいはフレッシュでシャープな印象になります。フルーツの香りが際立ち、酸味についても、ハッキリと感じ取ることができます。温度を下げることで、全体のバランスがスマートでシャープなワインになります。また、第一アロマと呼ばれるブドウ品種特有の香りや第二アロマという発酵・醸造による香りが際立つようになります。その結果、均整の取れた味わいになります。

上げる

一方、温度を上げるとワインは酸味が柔らかくなります。冷やすことで隠れていた香りに広がりがでる為、複雑性が強くなります。熟成感が増して、ワインの渋みはまろやかに、酸味は柔らかくなります。また、温度が高めになると、香りの広がりも大きくなります。結果として、繊細さが抑えられて、ふくよかな印象になります。

このように温度を下げること・上げることで、本来のワインの持つ個性を立たせることができます。温度によってワインは味が変わるため、ワインの特徴に合わせて温度にもこだわると更に美味しく飲むことができます。

ワインと温度

・赤ワイン(フルボディ)―16~18℃

赤ワインの色素成分であるタンニンなどの果皮に由来する物質は、温度が低いと酸味と苦味が強調されてしまいます。そのため、ボルドー産(いかり肩ボトル)などのタンニンの強いコクがあるタイプはこれ以上冷やさないのがポイントです。

・赤ワイン(ライトボディ)―14~16℃

ブルゴーニュ産(なで型ボトル)などの渋みが少ない赤ワインは、少し温度を下げてフルーティーさや爽やかさを楽しみます。

・白ワイン(辛口)、ロゼワイン―10~14℃

白ワインの温度はコクがあるタイプは少し温度が高めで、酸味が強いものは少し低めで飲むのがおススメです。ロゼワインも白ワインと同じ考え方で問題ないです。

・白ワイン(甘口)―8~10℃

甘口の白ワインは、温度を低めにすることで甘味と酸味のバランスが良くなります。アイクリームと同じで、あったまると甘味が強調されてしまうからです。

・スパークリングワイン―4~8℃

スパークリングワインは、温度をやや低めにすることで爽やかな酸味とスッキリとした印象を与えます。また、十分に冷えていないと炭酸がすぐに抜けてしまいます。

まとめ

ワインの特徴を少しでも知ると、適温が分かってきますね。どうしたら、より美味しく飲めるか?を考えられての温度設定だったことには驚きました。また、セオリーはありますが、ご自身が一番美味しいと思う温度飲むのも大切なことです。ご自身の適温を見つけてみてはいかがでしょうか?
今回は、前回に引き続きワインについてお伝えしました。ワインも奥が深く、知れば知るほど色々飲みたくなりますね!

関連記事

  1. 第18回 解禁間近!!ボジョレー・ヌーボー

  2. 第15回 ワインボトル ―形で産地が分かる?―

  3. 第17回 ボディとは ーワインのボディの違いー  

  4. 第2回 シャンパンとスパークリングワインの違いとは

呑もかな通信一覧へ

呑もかな通信 一覧

なぜビールのおつまみに枝豆が選ばれるのか?そ... 日本酒について知ろう!種類や分類について詳し... 『アサヒスーパードライ』発売以来36年目で初... 第18回 解禁間近!!ボジョレー・ヌーボー 第2回お店紹介(後編) Tenderさん―松... 第2回お店紹介(前編) Tenderさん―松... 第17回 ボディとは ーワインのボディの違い... 第1回お店紹介(後編) SHOT BAR W... 第1回お店紹介(前編) SHOT BAR W... 第16回 ワインと適温 第15回 ワインボトル ―形で産地が分かる?... 第14回 日本酒の種類② ―生酛・山廃・速醸... 第13回 微アルコール 第12回 日本酒の種類 ー純米酒・本醸造酒・... 第11回 厚労省、「アルコールをグラムで表示... 第10回 麹の違い ー黄・黒・白ー 第9回 泡盛 ー本格焼酎の違いー 第8回 本格焼酎 ー種類で異なる味わいー  第7回 焼酎とは ー乙類焼酎と甲類焼酎ー 第6回 知っているようで知らない!? ーハイ... 第5回 生ビールの生とは? 第4回 ビールの作り方を知ろう 第3回 冬と言えば熱燗 ―美味しい熱燗の温度... 第2回 シャンパンとスパークリングワインの違... 第1回 ビールの違いを知ろう! ―ラガーとエ...