第13回 微アルコール

アサヒビールは新たにアルコール度数0.5%ののビールテイスト飲料を3月30日に発売しました。

アルコール度数が1%未満なので、酒税法上はお酒に分類されずに「清涼飲料水」にあたります。アルコールは含まれていますので、未成年者や運転される方は、飲むことはできません。

作り方は、麦芽に酵母を加えて発酵させるまではビールと同じです。ビールはこの後ろ過しますが、微アルは蒸留してアルコールだけを取り除きろ過します。

海外では、自ら進んで低アルコール・ノンアルコールを選ぶ「ソバーキュリアス」というライフスタイルが注目されているそうです。また、日本でも既に若い世代を中心に「酔いたくない」と考える人が増えている調査結果が出ています。健康志向をはじめとする多様な考え方を受け入れ、「節度を持って自律的にアルコールと向き合う」というスタイルは、今後日本でも広がっていきそうですね。

微アルコールは、ビールか、ノンアルコールビールかの間で、少しだけ飲みたいという人には嬉しい商品になるかもしれません。今回はお酒に関するニュースをお届けしました。

関連記事

  1. 第4回 ビールの作り方を知ろう

  2. 第5回 生ビールの生とは?

  3. 第1回 ビールの違いを知ろう! ―ラガーとエールの違い―

  4. 第11回 厚労省、「アルコールをグラムで表示」求める

呑もかな通信一覧へ

呑もかな通信 一覧

なぜビールのおつまみに枝豆が選ばれるのか?そ... 日本酒について知ろう!種類や分類について詳し... 『アサヒスーパードライ』発売以来36年目で初... 第18回 解禁間近!!ボジョレー・ヌーボー 第2回お店紹介(後編) Tenderさん―松... 第2回お店紹介(前編) Tenderさん―松... 第17回 ボディとは ーワインのボディの違い... 第1回お店紹介(後編) SHOT BAR W... 第1回お店紹介(前編) SHOT BAR W... 第16回 ワインと適温 第15回 ワインボトル ―形で産地が分かる?... 第14回 日本酒の種類② ―生酛・山廃・速醸... 第13回 微アルコール 第12回 日本酒の種類 ー純米酒・本醸造酒・... 第11回 厚労省、「アルコールをグラムで表示... 第10回 麹の違い ー黄・黒・白ー 第9回 泡盛 ー本格焼酎の違いー 第8回 本格焼酎 ー種類で異なる味わいー  第7回 焼酎とは ー乙類焼酎と甲類焼酎ー 第6回 知っているようで知らない!? ーハイ... 第5回 生ビールの生とは? 第4回 ビールの作り方を知ろう 第3回 冬と言えば熱燗 ―美味しい熱燗の温度... 第2回 シャンパンとスパークリングワインの違... 第1回 ビールの違いを知ろう! ―ラガーとエ...